2014年9月6日土曜日

日本代表 0 - 2 ウルグアイ代表

ウルグアイ代表を、札幌ドームに迎えた新生日本代表の初陣は、「ディフェンスで2つの大きなミス」(アギーレ監督) から失点をかさね、敗戦でのスタートとなりました。

少々、一人歩き気味のフォーメンションは、森重をアンカーに置く逆三角形型の[4-3-3]でスタート。低い位置からのビルドアップでは、森重が両CBの中央にポジションを移し、左右のSBがインサイドハーフとほぼ並列となる高い位置を取った[3-4-3]に可変するユニークなもので、森重も試合後に「自分自身、すごく楽しかったし、新しい発見もあった」と語っている。

ボールの多くはサイドを経由したかたちで、それは、中央でのロストによるカウンターに対するリスクマネジメントかと思われるが、左サイドで長友がボールを握っても、周りのサポートが遅く孤立気味で、右では本田と酒井のコンビネーションが噛み合なかった。

守備に関しては、前線からプレスにいった後の、中盤以降の連動性が良いときと、悪いときの差が激しく、戦術の浸透度はまだまだ先のよう。気になったのが、マークの受け渡しが上手くいかず、相手両SBに対して日本の両ウイングの本田、岡崎が最終ラインまで守備に戻らなければならなかったこと。

これを修正すべくアギーレ監督は、67分以降[4-4-2]にシステムを変更し、今まで守備に追われていた本田と岡崎を2トップにして修正をはかるも、今度はFWと2列目の間のスペースをうまく使うことが出来なくなる(やっぱり日本代表ってトップ下を置く[4-2-3-1]がいいのかな〜)。それでも、途中出場の武藤が、そのスペースを使って88分にポスト直撃の左足からのシュートがあったし、森岡は短い時間ながら意外性のあるプレーを見せてくれました。

それにしても、サッカーの肝とよばれるセントラルラインに、初招集の坂井(失点に絡んだが・・・)、皆川、代表では初めてのアンカーを務めた森重など、大胆な起用にアギーレ監督の端緒は垣間みれました。

明日は(今日?)おそらくリカバー。ベネズエラ戦まで、残された二日間でのアギーレ監督の修正力に注視しつつ、まぁ、楽しませてもらいます!  ムタ

選手、監督のコメントはスポーツナビより >>



0 件のコメント:

コメントを投稿